~パターンA~
シグマ+四葉+天明寺=青色の扉
ルナ+ファイ+ディオ=緑色の扉
K+アリス+クォーク=赤色の扉
●青色の扉の先には 減圧室 があります
SEEK A WAY OUT!
見取り図
減圧室の扉の開放(外)
防護服
上の階で防護服を入手する(※どのロッカーを調べても可)
下の階:扉
開放の方法
上の階のイスに、バインダーが置いてある。
調べると【減圧室扉:開放の手引き(外側)】を入手できる。
黄色いガイドリングにタッチすると、そこから線を引くことが可能な地点に別のガイドリングが表示されます。
続けてこのリングをタッチすることで、最初の地点とその地点を線で結ぶことができます。
この操作を繰り返して【色のついた丸】と【色のついた丸】を線で結んでください。
結ぶべき色の組は全部で3つです。
ただし、このときに引いたラインは重なったり交わったりしてはいけません。
【考え方】
ファイル『減圧室扉開放の手引き:外』
結ぶべき色の組みが分かる。
ここに載っていない色は利用しない。
つまり、紫色と水色は利用しない。
正解はこちら。
減圧室の加圧
減圧開始
溶接扉を調べる――四葉が減圧室の外へ
扉を調べる――ロック中
兎を調べる×2回――心臓に悪い
ミニ兎を調べる――ゼロ兎のヌイグルミを入手
配電ケーブルの鉄板を調べる――器物破損
※照射パーツ【黄色】×2と照射パーツ【紫色】×2を入手(画面を左右にずらすと2つ目のパーツがある)
エネルギービーム照射
照射パーツをそれぞれ2つずつ拾う。
赤く色づいたケーブルの端に黄パーツを取り付ける。
反対側に紫パーツを取り付けるとエネルギービームが照射される。
パーツを正しい位置に取り付け、エネルギーを装置まで届けましょう。
↓
加圧
装置を調べる――赤いボタンを押す
※小さい鍵も入手しておく
減圧室の扉の開放(内)
開放の手順
窓ガラスを調べる――四葉が奮闘
気圧計の下を調べる――【減圧室扉:開放の手引き(内側)】
扉を調べる――扉開放画面へ
黄色いガイドリングにタッチすると、そこから線を引くことが可能な地点に別のガイドリングが表示されます。
続けてこのリングをタッチすることで、最初の地点とその地点を線で結ぶことができます。
この操作を繰り返して【色のついた丸】と【色のついた丸】を線で結んでください。
結ぶべき色の組は全部で3つです。
ただし、このときに引いたラインは重なったり交わったりしてはいけません。
【考え方】
ファイル『減圧室扉開放の手引き:内』
結ぶべき色の組みが分かる。
ここに載っていない色は利用しない。
つまり、黒と橙は利用しない。
正解はこちら。
リフトで上の階へ行くと、防護室を脱ぐことができる。
リフト
記号の謎
上の階のイスを調べる――6つの記号が確認できる
下の階のイスを調べる――6つの数字が確認できる
照らし合わせると、こうなる。
リフトの台座、下の方を調べてみる。
円柱の上下にある三角のボタンを押すと、絵柄を変えることができます。
5つの絵柄を適切なものへと変更し、右端の黄色いボタンを押してください。
ガラス窓には「25113」と描かれている。
ヒントを組み合わせると、こうなる。
ガラス窓の数字「25113」と組み合わせる。
正解すると『小さな鍵』を入手できる
スキャン
小さな鍵
減圧室のイスから『ハンディモニター』を入手
下の階のロッカーを開く。
中央のロッカーからは『小さな防護服』を入手
右のロッカーからは『カラフルな図の描かれた紙』を入手
減圧室からゼロ兎のヌイグルミを入手
ゼロ兎のヌイグルミと小さな防護服を組み合わせる
『防護服を着たゼロ兎』を入手
上の階に行き、スキャナのイスに『防護服を着たゼロ兎』を置く
『ハンディモニター』をUSBコードに繋ぐ
画面左に表示される【デジタル表示】の模様は、ヌイグルミが着用している防護服の腹部に描かれていたものです。
ここにタッチすると、装置のスキャン機能によって、ヌイグルミの腹部にペイントされていた色を読み取ることができます。
これを手がかりにして、画面右に【3つの数字】を入力し、下の【CHECK】ボタンを押して下さい。
左の『8』をタッチすると、右上の矢印が、対応した色に変わります。
『カラフルな図の描かれた紙』をヒントに、解いていきましょう。
すべての色をそろえると、このようになります。
この色と、ヒントの色を組み合わせてみましょう。
ちょっと見にくいので黒に統一。
すると。