ミツメの街で「遊技場」が初登場し、遊べるようになる。
基本的なルール
- 数字が同じか、2・3・4などの連続する数字のトランプを組み合わせてセットを作る
 - セットは3セットまで所持可能
 - 4セット目を作った場合、破棄するセットを選ぶ
 
遊技場で遊べるルール
| ルール | 説明 | 相手 | 初回クリア時 | 
|---|---|---|---|
| シンプル | トランプカード 1~8 | 1人 | トロフィー:遊び人見習い ルール「スキル追加」追加  | 
| スキル追加 | トランプカード 1~8 スキル効果 あり  | 2人 | トロフィー:いっぱしの遊び人 コンポーネント:女王風のカード裏模様 ルール「イベント追加」追加  | 
| イベント追加 | トランプカード1~10 スキル効果 あり イベントカード あり  | 3人 | トロフィー:熟練の遊び人 コンポーネント:黒檀のテーブル ルール「すべて解放」追加  | 
| すべて解放 | トランプカード すべて スキル効果 あり イベントカード あり ジョーカー あり  | 3人 | トロフィー:遊び人マスター コンポーネント:寄せ木のボード  | 
各ルールの説明
スキル追加
基本はシンプルルールと同じですが、トランプカードにスキル効果がつきます。
スキル効果は同じ数字でセットを揃えると発動します。
スキル効果には、自分が得をするものや、相手を妨害するものがあります。
イベント追加
イベント追加は、行動開始時にイベントカードを引けるようになるルールです。
イベントカードには、自分が有利になるものだけではなく、不利になるものも混在しています。
トランプカードの数字は1~10まで、スキル効果もありになっています。
すべて解放
1~13までの数字のトランプカードに、ジョーカーが追加されたルールです。
ジョーカーを引くと、全員の所持している1セットが右回りに入れ替わります。
スキル効果、イベントカード、そしてジョーカーと、戦況を引っ掻き回す要素が盛りだくさんなルールとなっています。
トランプカード <スキル>
| トランプ | スキル効果 | 発動タイミング | 
|---|---|---|
| A | 対戦相手全員の 次の行動時に配られる 手札が1枚になる  | 即時発動 | 
| 2 | 対戦相手全員が次の行動時にダイスを振り、4以下なら1回休みになる | 即時発動 | 
| 3 | 行動開始時にダイスを 振って2以上なら 手札が1枚増える  | 毎ターン発動 | 
| 4 | 指定したプレイヤーを 1回休みにする  | 即時発動 | 
| 5 | セットが破棄、 または奪われる際に 身代わりになる  | 条件発動 | 
| 6 | 共有置場にあるカードを2枚選んで破棄する | 即時発動 | 
| 7 | 行動開始時にダイスを 振って4以上なら 手札が1枚増える  | 毎ターン発動 | 
| 8 | ダイスを振って出た数字の セットを破棄する 対象は自分も含む全員  | 即時発動 | 
| 9 | 指定したプレイヤーの次の行動を操作する | 即時発動 | 
| 10 | 1回休みを何度でも無効化する | 条件発動 | 
| 11j | 破棄されたトランプカードが最大3枚、山札に戻る | 即時発動 | 
| 12Q | トレント(j)のセットを所持していれば、点数が20増える | 条件発動 | 
| 13K | 指定したプレイヤーから数字が10以下のカードのセットを1つ奪い取る | 即時発動 | 
| ジョーカー | セットシャッフル 全員の所持している1セットが右回りに入れ替わる  | 出現時発動 | 
イベント
| イベント名 | 効果 | 
|---|---|
| スカ | 何も起こらない | 
| ボム | このカードを引いたプレイヤーは1回休みになる | 
| リバース | 行動する順番が逆転する | 
| トランプリロード | 破棄されたトランプカードが最大5枚、山札に戻る | 
| スティール | 指定したプレイヤーのセットを1つ奪い取る | 
| ロスト | 手札が共有持ち場に移動してしまう | 
| アタック | 指定したプレイヤーの手札を1枚、共有置場に移動させる | 
| スキップ | 次のターンに行動するプレイヤーが1回休みになる | 
| ドロー | 手札が1枚増える | 
| ダブルドロー | 手札が2枚増える | 
※山札が半分になったらジョーカーが追加される演出